自分オプティマイズは
アトリエでの対面セッション、
Lineトークでの遠隔セッションが
あります。
カウンセリングと
アンインスト、インストエナジーワーク
で、大体90分〜120分のセッションです。
今回は
YMさんの
対面セッションのご感想です。
自分オプティマイズを
受けようと思った理由はなんですか?
(YMさん)
去年から色々な事を試しては
すぐ後悔を感じ、
何にも手が付かない事があって受けました。
急アクセル、急ブレーキ、急冬眠の
暴走状態になりやすいので、
そこをのんびり運転にしたいのです。
ということで
セッションを受けてくださいました♪

セッションはどんな感じでしたか?
(YMさん)
最初は、
やり過ぎる事を止めたい!
と伝えてセッションを始めたら、
そもそも
トライ&エラーが
楽しめなくなってるだけでは?
という話になり、
方向性を話しつつ決めました。
まずは
急アクセル、急ブレーキ、
急冬眠、の原因を
カウンセリングで
ひらいていきました。
なんでやり過ぎちゃうのかな?
ってところですね。
急になっちゃうのは
基本的にやることなすことに
ブレーキがかかってるから。
サイドブレーキかけたまんまで
アクセル踏むから進まないわけで、
じゃあ、と
ブレーキを外したら
アクセルベタ踏みだから
急発進!
↓
勢い良すぎてやりすぎる。
急ブレーキ!
↓
やりすぎちゃった、
わたしって駄目な奴だ!
しばらく反省してます、と
急冬眠。
ここが見えてきたところで、
なんでこうなってしまうのか、
原因がどんどん出てくるようになります。
こだわりすぎる自分や、
自分や世界を信じられない自分、
満足できない自分。
理想の自分になりたい自分。
そこから、
アンインストールをするもの、
インストールをするもの、を
決めていきました。
今回は
「色んなものにこだわり”すぎる”」
部分をアンインストール。
こだわりはあってもいいんだけど、
過ぎる部分は必要ない。
過剰になってる部分を
アンインストールしていきます。
インストールは
「トライ&エラースキル」の
アプリを。
こちらは
トライ&エラーを楽しめない、
結果を求めすぎて、
成功を確約されないと動けない、
というところから、
トライ&エラーを
楽しめるようになる
トリセツアプリをインストール。
(YMさん)
いざアンインストールになると
非常に眠い!笑
インストールは更に眠い!笑
自分でもアナログの歯車が
ぐるぐる回ってるイメージがしました。
対面セッションでは
ベッドに横になってもらい、
インストールエナジーワークをおこないます。
その間、ほとんどわたしは
お体に触ることはありません。
が、状況をチェックして
逐一おしらせをしていきます。^^
たった10〜15分程度なんですが、
ものすごく眠くなる人が
います。
眠い時はそのまま眠っていただきます。
深いところから動かすと
眠くなる事が多いのですが、
YMさんの場合は
アンインストールも
インストールも
深いところで行なわれたようです。
しかもインストールアプリは
情報量がとても多かったのか、
時間も長かった!笑
セッション終了したけど、
あまりに眠気がとれないため、
時間もあったので
20分ほど眠ってもらいました笑。
インストール後、
何か変化は感じられましたか?
(YMさん)
トライ&エラーは
ゆっくりしやすくなった感じです。
(自分の中でトライ&エラーは
非常にマニアックなアプリなのか、
今までの自分のやり方と違うため、
自分の中でたまにメモリ不足を感じますw
要自分OS改善です。)
アンインストールした
「無駄なこだわり」は
確実になくなってきてると思います。
よかったです!
マニアックなアプリとはいえ、
ちゃんと使われてるのが
すばらしいですね!笑
無駄なこだわりも
自分でわかるほどに変わってきた、
というのがいいですね♪
これからのYMさんが
どう変わっていくのか、
とても楽しみです!
この変化、
たった2週間で起こります。
どうしても変われない、
自分を止めてしまう自分がいる、
うまくいかないことがある、
そんな時は自分オプティマイズが
お役に立てるかもしれません♪